助産師転職におすすめの看護師専門転職サイトをご紹介【大阪・関西エリア・2025年決定版】

助産師に転職・就職を検討中の看護師さんへ(大阪・関西エリア)

ナビナビ看護師転職へようこそ。

当サイトでは助産師に転職を検討中の看護師さんのために、おすすめの求人情報・看護師転職サイトをご紹介しています。

助産師さんの転職は対応している看護師転職サイトを利用すれば転職できますよ♪

こんな助産師看護師求人あります♪
(2025年6月2
日更新!)
求人応募には無料登録が必要です
👇👇👇👇👇👇👇

【K総合病院
駅チカ・高給与・急性期をしっかり学べる総合病院
・大阪府東大阪市

月収:351,340円〜 / 昇給あり/新卒・未経験者歓迎/各種手当あり/各種社会保険
・看護師、正社員、助産師資格
・347床の地域密着型総合病院です。認定看護師資格取得制度や研修も充実しており、しっかり学んで経験を積みたい方にはオススメです。また、大阪府内でも上位を争う高給与で、学びながらガッツリ稼げる魅力的な病院です。

>>求人を紹介してもらう

【公立病院】
年収511万円~、助産師さん募集・大阪府岸和田市

月収:32.7万円~
年収:511万円~
・賞与あり/昇給あり/住宅手当あり/通勤手当/新卒・未経験者歓迎/各種社会保険/託児所有/マイカー通勤OK

・看護師、正社員、助産師資格
・業務内容:助産師業務全般
・利用可能な託児所有!産休明けから利用可能であり、託児所に合わせて夜勤のスケジュールを調整頂けます。急性期の地域医療支援病院として、地域の方々の健康を支えております。
>>求人を紹介してもらう

【U産婦人科
中抜けなし・当直1回3.5万円・駅から徒歩圏内
・大阪市 平野区
月給:40万円~
・賞与あり・昇給あり/各種社会保険

・看護師、正社員、助産師資格
・医師のサポート、看護業務、出産後の母子ケアなどをお願いします。患者様がどんなお産を希望されているのか、理解した上でサポートし、お産1つ1つに思い入れを持って立ちあって下さいね。

>>求人を紹介してもらう

【フルリモート助産師
チャットを活用したオンライン医療相談(助産師)・大阪府 大阪市 北区 曽根崎新地
・年俸 360万円 /福利厚生・各種社会保険完備
・看護師、助産師、契約社員
・ピルのオンライン診察サービス。
・チャットによる医療相談に来られる方の相談対応を担っていただきます。
実際に来る相談は、主に10~30代の生理・避妊・ピルなどに関する婦人科領域の相談が大半を締めています。
頻度の高いご相談に関してはテンプレートのご用意も多数ございますので、そちらを使用しながら対応を行っていただくことが可能です。フルリモートワークのため、ご自宅にて相談対応をしていただけます。

>>求人を紹介してもらう

【M産婦人科クリニック】
月給40万円~、神戸
・兵庫県 神戸市

月給:40万円~
・賞与あり/昇給あり/住宅手当あり/新卒・未経験者歓迎

・看護師、助産師、正社員
・業務内容:産婦人科にて助産師業務全般をお願いします。外来業務、病棟業務、分娩介助、母乳指導、育児指導、妊婦健診、保健指導、その他。病棟業務、分娩介助、母乳指導、その他。。
>>求人を紹介してもらう

【産科・婦人科Mクリニック
神戸市、月給:34.5万円~
・兵庫県 神戸市 北区
月給: 34.5万円 ~ 39万円
・賞与あり・昇給あり

・看護師、正社員、助産師
・業務内容:安全かつ快適なお産を最優先に取り組んでらっしゃるクリニックです。無料駐車場もあるのでマイカー通勤も可能です。

>>求人を紹介してもらう

※上記は求人例です。最新求人は公式サイトでご確認ください。その他にも、多数高条件の非公開求人がございます。
※求人を見るためには看護師転職サイトの無料登録が必要です。
※2 2025年3月3日時点 雇用形態/勤務形態/職種別(サイト未掲載も含む)

現在、看護師転職サイトのナース専科では、大阪・関西エリアの助産師さん向け看護師求人特集を行っています。

一般には公開されていない高収入看護師求人をご覧になられたい方は無料登録が必要です。

⇒ナース専科無料登録
(助産師看護師求人多数掲載)

転職サイト 求人数 対応地域 特徴・強み
ナース専科
おすすめ
約20万件以上
(大阪・関西エリアの
助産師求人多数)
全国 ・年収600万円超など、高待遇求人が多数
・求人数20万件以上は業界トップクラス
・助産師看護師求人が充実。
・給料交渉に強い!

・2025年 オリコン顧客満足度®調査
看護師転職 3年連続 No.1
多くの利用者に評価されている。


看護roo!

約21万件 ※2
全国 ・求人数21万件は業界トップクラス ※2
・応募の手続きや転職先への連絡などもサポート
・満足度96.2%、LINEでさくさくやり取り
・給与交渉、面接対策も強い

ナースではたらこ
約1万件 全国 ・他サイトにはない非公開求人多数
・いきなり電話ではなく、メールでアポをとってくれる
・担当者とはLINEでのやり取りも可能で
・面接対策もしっかりしてくれる

マイナビ看護師
約5.5万件
(2023年8月時点)
全国  ・他のサイトにはない非公開求人、独占求人の多さが強み
・専任のキャリアアドバイザーが直接会って面談してくれる
・今すぐ転職じゃなくても大丈夫。利用者の目線で差的な
キャリアプランを提案してもらえます。
・病院の人間関係、職場環境の情報も網羅
・面接対策、給与交渉もしてくれる

※各社、非公開・独占求人案件もあり交渉力も異なります。転職をお急ぎの方は複数登録するのがおすすめです。高待遇の助産師求人は倍率の高く、すぐになくなってしまいます。常に募集がでないか、看護師転職サイトをチェックするのがおすすめです。非公開で助産師求人を募集しているケースも多いです。

助産師転職におすすめは以下の2社
人気求人が出ていないか常にチェックしましょうね👇

看護師転職サイトを利用して転職を成功させた方の体験談はこちら↓

転職活動の一歩を踏み出そう!看護師が転職するメリット

看護師は売り手市場です。

ちょっと職場を変えるだけで

  • 給料がアップした
  • 待遇が良くなった
  • 休みが増えた
  • 人間関係が改善された

ずっと悩んでいたことが解決されたという口コミが多数寄せられています。

ちょっと面倒な転職活動ですが、今では転職サイトを使えば、メールやLINEでのやり取りだけで、希望の職場を探してくれますので、そこまで手間ではありません。

助産師に転職するメリット

転職先の中でも「助産師」はおすすめの一つです。

給料が高い:助産師の年収平均は600万円前後と高くなっています。基本給に加えて、分娩介助手当・資格手当・夜勤手当等が付き、一般的な看護師と比較しても高くなっています。。
高収入助産師求人をチェックする
◎とてもやりがいのある仕事:高度な知識、技術が求められる助産師ですが、産まれてきた赤ちゃんを取り上げたとき、出産後にお母さんやご家族から感謝されてとき等、助産師としての仕事にとても充実感、やりがい、感動を感じます。
◎高いスキルを身につけることができる。転職に困らない:看護師+助産師の免許があり、キャリアもある方は、どの病院でも重宝されます。転職・キャリアアップもしやすい職です。
◎独立して開業することも可能:助産師は開業権を持っており、助産院を開業することができます。

助産師は、とても大変なお仕事ですが、給料も比較的高く、とてもやりがいのある仕事です。

分娩に関わったお母さんやご家族からの言葉や、かわいい赤ちゃんに囲まれて仕事ができ、とても充実感が得られるやりがいのある仕事です。

高条件の求人は倍率が高いので、常に、看護師転職サイト等で募集が出るのをチェックするのがおすすめです

ナース専科で
助産師求人を探す

助産師の年収、初任給はどのくらい?

助産師の年収、初任給はどのくらい?

助産師の年収平均は600万円前後と高くなっています。

初任給も40万円前後と、高収入を目指している看護師さんにもおすすめの職種です。夜勤手当、分娩介助手当・資格手当等がつき、給料も高くなる傾向があります。

ただ、病院によってはブラックなところもあり、給料に見合わない場合もありますので、しっかりと、求人をチェックし、働く場所は選ぶようにしましょう。

初任給でも40~50万円前後も出るところもあります。好条件求人はすぐ募集が終わってしまいますので、定期的にチェックするようにしましょう。

高収入求人に転職するコツ

  • ナース専科看護roo!等、高収入看護師求人が多い看護師転職サイトに登録しておく(複数登録がおすすめ)
  • 担当さんに希望の条件をしっかりと伝えておく
  • 希望の高収入求人が出てくるまで待つ
  • 高収入求人が出たらすぐに応募、なくなる前に素早く面接を受ける

ナース専科で希望の条件を伝える

看護師転職サイトを利用するメリット

看護師さんの転職活動は「当サイトで厳選した看護師転職サイト」を利用するのがおすすめです。

◎良質な非公開求人が豊富:他の転職サイトでは取り扱っていない好条件の非公開求人が多数あります。
◎働きながら転職活動ができる:希望の条件を入力するだけで、あとは専任アドバイザーが無料で求人を探してくれます。転職活動になかなか時間が取れない方に最適です。
◎LINEでお手軽やり取り:登録後、すぐに電話がかかってくるところもありますが、LINEやメールでのやり取りでゆっくり進めたい旨を伝えればOKです
◎今すぐ転職じゃなくてもOK:今すぐ転職したいわけじゃない方も歓迎。専任アドバイザーが一緒にあなたの将来設計に付き添ってくれます。
◎転職後もアフターケア:転職した後もブラックな職場ではないか、働きやすさ条件面など、事前の話と違った点はないかアフターケアをしてくれます。

ナース専科」のように、当サイトで厳選した看護師転職サイトを利用すれば、転職成功率がグッと高まります。

他にはない、非公開求人、好待遇の求人も多数揃っています。

今すぐ転職じゃない方も歓迎。まずは、無料登録から、転職活動を一歩進めましょう。

ナース専科で
高条件・非公開求人を見る

【口コミ】

看護師転職サイト利用の流れ

看護師転職サイトは以下のような流れで利用できます。

全て無料で利用できますので、ご安心くださいね。

ナース専科で転職活動を始める

看護師転職サイトを使って助産師に転職を成功させた体験談をご紹介

以下、実際に看護師転職サイトを使って、助産師への転職に成功させた方の体験談をご紹介いたします。

転職サイトを使おうかお悩みの方の参考になれば幸いです。

31歳女性:年収700万円にアップ♪担当のアドバイザーがとても親身でした。

求人の条件や勤務環境などがしっかりと記載
みかさん 30代女性3.0

利用転職サイト:マイナビ看護師


31歳女性、助産師をやっているみかです。新卒で航空会社にて就職して客室乗務員になりました。約5年働いたのち看護学校にて入学し必死に勉強して助産師になりました。趣味はゴルフで約3年やっています。ゴルフが自身のストレス解消法です。

【転職しようと思った理由】
航空会社で客室乗務員として勤務中、乗客の急病に直面することが多く、その度に医療の重要性を痛感しました。看護師として働くことで、より多くの命を助けられるのではないかと考え、看護師の道を選びました。さらに、自身の出産を経験し、命の誕生に携わりたいという気持ちが強まり、助産師になる決心をしました。

【どの転職サイトを使ったのか】
いくつかの転職サイトを比較した結果、私は『マイナビ看護師』を選びました。理由は、サイトの使いやすさと、助産師に特化した求人が豊富に掲載されていた点です。また、担当のアドバイザーがとても親身で、私の転職活動を細かくサポートしてくれました。特に、面接準備や履歴書の書き方に関するアドバイスが非常に役立ちました。求人情報も更新が早く、私の希望に合った病院を見つけやすかったです。転職後も、必要な手続きや不安な点に関して迅速に対応してくれたため、非常に安心して進められました。さらに、サイト内の情報は詳細で、求人の条件や勤務環境などがしっかりと記載されているため、自分の希望にぴったりな求人を見つけることができました。アドバイザーとの連絡もこまめで、返信も早かったため、転職活動がスムーズに進みました。また、面接後のフィードバックもきちんと伝えてくれ、自己改善に役立ちました。転職サイトを使って自分に合った仕事を見つける過程がとても有意義で、最終的に希望する職場に転職できたことに満足しています。

【転職成功の詳細】
転職前の客室乗務員としての年収は約650万円でしたが、助産師として転職後、年収は約700万円に増加しました。助産師としては夜勤や休日勤務もありますが、その分、手当が充実しており、給料面での改善を実感しています。また、シフトが前職よりも安定しており、生活のリズムが整いやすくなりました。職場はサポート体制がしっかりしており、産休や育休なども取得しやすい環境で、福利厚生も充実しています。転職後は、家族との時間を大切にしつつ、助産師としてのやりがいを感じ、非常に充実した日々を送っています。

【アドバイス】
転職活動に踏み出すのは勇気がいることですが、まずは自分がどんな職場で働きたいのか、何を大切にしたいのかを明確にすることから始めたらいいと思います。転職は必ずしも急ぐ必要はないと思っています。また、転職サイトを活用すると、たくさんの選択肢を一度に確認でき、アドバイザーからのサポートも受けられるので安心感が増します。不安があっても、少しずつ自分に合う仕事を探しながら進んでいくことも大切だと思います。転職は新しいチャレンジですが、それが自分の成長にも繋がりますので、焦らずに一歩ずつ進んでいけたら成功に繋がると思います。

(当社アンケート調査より)

・マイナビ看護師を利用。とても丁寧で相談しやすかった。

・面接準備や履歴書の書き方に関するアドバイスが非常に役立ちました

・年収は約700万円に増加。前職より生活リズムが取りやすく。家族の時間も両立しながら助産師としてのやりがいを感じています。

利用転職サイト:マイナビ看護師

28歳女性:転職エージェントの担当者がとても親身で待遇交渉まで細かくサポートしてくれました。

月収35万円に増え年間休日も120日以上♪
杏子さん 20代女性3.0

利用転職サイト:マイナビ看護師


私は28歳の女性、佐藤杏子です。現在、助産師として働いており、女性や新生児のケアに情熱を持っています。以前は看護師としても勤務していましたが、もっと専門的な支援ができる助産師の道を選びました。プライベートでは読書や料理が趣味で日々の生活にリフレッシュを求めています。

【転職しようと思った理由】
助産師に転職を決意した理由は、女性や子どもたちの支えとなる仕事に携わりたかったからです。以前から母性ケアに興味があり、もっと深く関わる仕事をしたいと考えていました。看護師としての経験を活かし、より専門的な知識と技術を身につけるために助産師への転職を決め転職サイトを活用して希望する職場を見つけました。お産の現場で直接支援できることにやりがいを感じ転職後の毎日が充実しています。

【どの転職サイトを使ったのか】
マイナビ看護師を利用しました。このサイトを選んだ理由は、助産師専門の求人が多く、また、サポートが充実していると評判だったからです。サイト内で自分の希望条件に合わせて勤務地や給与、福利厚生などを細かく設定し、希望に合う求人をピックアップできました。さらに、転職エージェントの担当者がとても親身で、面接のアドバイスや履歴書の添削、待遇交渉まで細かくサポートしてくれました。実際に利用してみて特に印象的だったのは、担当者の対応の速さと丁寧さです。応募から面接までスムーズに進め、また、転職後も不安な点があればすぐに相談できる環境が整っているので安心して転職活動を進めることができました。求人内容に対する細かい説明があり、業界のトレンドや働く環境についても理解を深めることができました。結果的に、自分が望んでいた働き方を実現できて満足しています。

【転職成功の詳細】
転職成功後、給料は月収30万円から35万円に増え、年間休日も120日以上となりました。以前の職場よりも福利厚生が充実しており、育児支援や交通費全額支給がある点が大きな魅力でした。また、夜勤手当や残業手当もしっかり支給され、ライフスタイルに合わせたシフト勤務が可能となったため生活の質も向上しました。

【転職後の主な仕事内容】
妊婦さんへの定期的な健診、出産時の立ち会い、産後ケアを中心とした母子支援です。また、新生児の健康管理や授乳指導、母乳育児のサポートも行います。患者さんやその家族と信頼関係を築きながら安心して出産を迎えられるようにサポートすることが大切な役割です。

【アドバイス】
まずは、自分の優先順位を明確にすることが大切です。給与や勤務時間、勤務地など自分が何を最も重視しているのかを整理してください。転職サイトやエージェントを活用し、情報収集をしっかり行い焦らず自分に合った職場を見つけることが成功の鍵です。最初は不安かもしれませんが、サポート体制が整っているので安心して進められると思います。


(当社アンケート調査より)

・マイナビ看護師を利用。担当者がとても親身で待遇交渉まで細かくサポートしてくれました。

・助産師専門の求人がとても豊富

・給料は月収30万円から35万円に増え、年間休日も120日以上に♪

利用転職サイト:マイナビ看護師

看護師転職サイトの選び方

数多くの看護師転職サイトが存在します。

転職サイトに登録しようと思っても、どの転職サイトにすればいいか、わからない方も多いかと思います。

看護師転職サイトの選び方として以下の点に注意しましょう。

  1. 取扱求人数・求人の質(助産師求人を多数取り扱っているか?)
  2. 利用者の口コミ・評判
  3. 信頼のおける会社が運営しているか

選び方のポイント①:取扱求人数・求人の質

まずは、取扱求人の数と質です。看護師転職サイトは無数にあり、それぞれ取扱っている求人が異なります。

優良案件が無い場合は登録してもろくな求人を紹介してくれません。

ですので、事前に、求人数と質はチェックするようにしましょう。

しっかりと、地域に根差しているかも、会社ごとに異なりますので、要注意です。

転職サイト 求人数
ナース専科 ・約20万件以上
(大阪・関西エリアの
助産師看護師求人多数)
看護roo! ・約21万件※2
ナースではたらこ
・約1万件
マイナビ看護師
・約5.5万件(2023年8月時点)
・非公開求人・独占求人多数株

当サイトで紹介している看護師転職サイトは求人数と質でも選りすぐりの転職サイトを選んでいますので、ご安心ください。

選び方のポイント②:信頼のおける会社が運営しているか?

選び方のポイント②:信頼のおける会社が運営しているか?

看護師転職会社の運営会社が信頼のおける会社であるかも、とても大事です。

転職が決まれば成果報酬を得られる業界ですので、内部統制がしっかりしていない会社の場合、従業員に過度なノルマを押し付けている場合もあります。

無理やり転職させたり、ブラック病院に転職させたり、とにかく成果を求めるような転職会社は避けなければなりません。

看護師転職サイトの運営会社もしっかりとチェックしましょう。

転職サイト 運営会社情報
ナース専科 株式会社エス・エム・エスが運営。
2003年4月設立
資本金25億5,172万円
(2024年3月31日時点)
従業員数:連結:4,188人、単体:2,754人
(2024年3月31日時点)
看護roo! 株式会社クイックが運営。
東証プライム市場上場(証券コード:4318)。
資本金3億5,131万円

ナースではたらこ
東証一部上場企業ディップ株式会社が運営。資本金10億円。
2,925名の大手転職サイト。こちらも長年の実績のある企業。

マイナビ看護師
株式会社マイナビが運営。資本金21億円。
上場はしていませんが、転職サイトの最大手・老舗の企業。
転職関連のサービスは長年続けており、高評価。実績では他社を圧倒。

まとめ

転職サイト 求人数 対応地域 特徴・強み
ナース専科
おすすめ
約20万件以上
(大阪・関西エリアの
助産師求人多数)
全国 ・年収600万円超など、高待遇求人が多数
・求人数20万件以上は業界トップクラス
・助産師看護師求人が充実。
・給料交渉に強い!

・2025年 オリコン顧客満足度®調査
看護師転職 3年連続 No.1
多くの利用者に評価されている。


看護roo!

約21万件 ※2
全国 ・求人数21万件は業界トップクラス ※2
・応募の手続きや転職先への連絡などもサポート
・満足度96.2%、LINEでさくさくやり取り
・給与交渉、面接対策も強い

ナースではたらこ
約1万件 全国 ・他サイトにはない非公開求人多数
・いきなり電話ではなく、メールでアポをとってくれる
・担当者とはLINEでのやり取りも可能で
・面接対策もしっかりしてくれる

マイナビ看護師
約5.5万件
(2023年8月時点)
全国  ・他のサイトにはない非公開求人、独占求人の多さが強み
・専任のキャリアアドバイザーが直接会って面談してくれる
・今すぐ転職じゃなくても大丈夫。利用者の目線で差的な
キャリアプランを提案してもらえます。
・病院の人間関係、職場環境の情報も網羅
・面接対策、給与交渉もしてくれる

おすすめはナース専科です。

ナース専科のメリット

  • 求人数約20万件以上!業界トップクラス
  • 全国対応!地方求人にも強い!
  • 助産師求人案件がとにかく豊富
  • 2025年 オリコン顧客満足度®調査 看護師転職 3年連続 No.1
  • 他のサイトにはない非公開求人、独占求人の多さが強み
  • 専任のキャリアアドバイザーが直接会って面談してくれる
  • 今すぐ転職じゃなくても大丈夫。将来に向けて一緒にあなたにとって最適なキャリアプランを提案してもらえます。
  • 強引な勧誘、鬼電なし。
  • 職場の人間関係、職場環境の情報も網羅
  • 面接対策、給与交渉もしてくれる
  • 転職した後もブラックな職場ではないか、働きやすさ条件面など、事前の話と違った点はないかアフターケアをしてくれます。

⇒ナース専科
無料登録はこちら

ナース専科のメリット①:非公開求人・助産師求人多数

ナース専科では、多くの好条件求人を取り扱っています。

その半数以上が非公開求人で、日々増加をしています。

求人数は約20万件以上とトップクラス。小児科クリニック求人も多く、ナース専科にしかない良質な、高待遇な求人が揃っています。

ナース専科の高収入・非公開求人を見る

ナース専科のメリット②:専任のキャリアアドバイザーが直接会って面談してくれる

ナース専科のメリット②:専任のキャリアアドバイザーが直接会って面談してくれる

ナース専科のキャリアアドバイザーは対面での面談を実施しています。(web面談も可能)

悩みや希望する働き方についてキャリアアドバイザーと1対1で話すうちに

「自分のやりたいことが明確になった」

「自分では想定もしていなかった良い病院をたくさん紹介してもらった」

と、高評価の口コミが多数あります。

ナース専科のキャリアアドバイザー一覧を見る

ナース専科のメリット③:今すぐ転職じゃなくても大丈夫

ナース専科のメリット③:今すぐ転職じゃなくても大丈夫

ナース専科は今すぐ転職ではなく、将来的に中長期的なプランで転職を考えている方にもお勧めです。

専任のキャリアアドバイザーがひとりひとりの考え方や希望に合わせた求人を紹介してくれます。

今の職場に不安を抱えていて、将来どうしたらいいか、お悩みの方に特におすすめです。真摯になって相談に乗ってくると評判ですよ。

無理な勧誘、電話連絡はありません。

ナース専科無料登録はこちら

ナース専科のメリット④:人間関係、職場環境の情報も網羅

ナース専科のメリット④:人間関係、職場環境の情報も網羅

転職をする上で最も大事と言っても良い、職場の環境・人間関係についてもナース専科は情報を持っています。

ナース専科は地域に密着した専任のキャリアアドバイザーが求人病院・クリニックまで直接足を運び、その場でしか感じることが出来ない情報を提供してくれます。

ナース専科のメリット⑤:面接対策、給与交渉もしてくれる

ナース専科のメリット⑤:面接対策、給与交渉もしてくれる

なかなか直接は言いにくい給料交渉もナース専科は専任キャリアドバイザーが行ってくれます。

また、求人先の病院の情報、欲しい人材を熟知していますので、面接対策もバッチリです。

しっかりと相談して、転職を決めたい方はナース専科をおすすめします。

  
⇒ナース専科公式サイト・無料登録はこちら

※2:2025年3月3日時点 雇用形態/勤務形態/職種別(サイト未掲載も含む)